株式会社がんばる
メニューとじる
特定商取引に基づく表示環境方針 / 個人情報保護方針

お役立ち情報・コラム
COLUMN

太陽光発電

これを読めば大丈夫!太陽光発電のすべてをお伝えします!

2015年9月に国連サミットで採択された“SDGs(持続可能な開発目標)”をご存じでしょうか。世界中の人たちがこの地球で末永く平和に暮らしていけるよう、17の目標を定めたのがSDGsです。

 

この目標の7番目に“エネルギーをみんなに、そしてクリーンに”と記されています。そこで注目されているのが“再生可能エネルギー”とよばれる太陽の光や風力、水力を活用したエネルギーです。

 

太陽光発電とは?こうやって発電させています!

 

みなさんにも耳馴染みのある“太陽光発電”ですが、あらためてご説明しましょう。太陽光発電とはその名の通り、太陽の光をつかってエネルギーを生みだす発電方法です。

 

半導体に光を当てると電気が生まれる“光電効果”という仕組みで電力がうまれます。半導体に太陽の光が当たると、そのエネルギーを吸収した電子が動き出します。この動きを利用して電流を発生させ、電力を供給できるようにしています。

 

その仕組みの一番小さな単位が“太陽電池”と呼ばれているものです。そしてこの太陽電池を集めたパネルのことを“ソーラーパネル”といいます。屋根の上に設置されているソーラーパネルを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

太陽光はおもに「家庭用」と「産業用」に分けられ、出力の大きさや使い方に違いがあります。のちほどお伝えしますが、電力を売る“売電”や“買取の期間”にも違いがあり、これら二つはまったく別の取り扱いをされていると考えてもらって構いません。今回のコラムでは「家庭用」に焦点を当ててお送り致します。

 

太陽光にはさまざまな関連機器があります。作られた電気を家庭で使えるように変換する装置“パワーコンディショナー”もその一つです。電気には直流と交流という二つの形が存在していますが、“直流”のままでは家庭で使えないため、パワーコンディショナーを経由して家庭で使える“交流”に変換するのです。さらにこのパワコンは非常時にも活躍します。太陽光パネルでの発電になにかトラブルがあったとき、最悪の場合、近隣住民や地域全体を巻き込んでしまう可能性があります。パワコンは異常を感知すると自動的に出力を遮断し、トラブルが拡大しないよう未然に防いでくれる機能があるのです。

 

太陽光発電のメリット・デメリットを紹介!電力はいくらで売れるの?

 

再生可能なエネルギーで地球にやさしい太陽光発電ですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。最初にそれをお伝えします。

 

【メリット】

  • 光熱費をおさえることができる
  • あまった電気を売ることができる
  • 災害のときでも電気が使える

 

【デメリット】

  • 発電量が安定しない
  • メンテナンスが必要になる
  • 故障のリスクがある

 

自家発電することによる経済的なメリットが挙げられます。太陽の光で生みだした電力を使うことにより電気代が“ゼロ円”になります。さらにあまった電力を電力会社に売ることができ、これを“売電”といいます。のちほど詳しくお伝えしますが、太陽光パネルを設置してから10年間は“固定買取価格制度(FIT)”というものが設けられており、安定した副収入が期待できます。太陽光パネルやその他の機器の設置にかかったコストを相殺していき、長い目でプランニングして収益化を目指しましょう。電力をためる“蓄電池”や電力だけでお湯を沸かす“エコキュート”を設置することで、災害などの非常時にも電気が使えるようになります。太陽光パネルの設置は家族の安心を守ることにも繋がるのです。

 

デメリットとしては天候による発電量の不安定さ、機器のメンテナンスに必要なコストや労力、台風や地震などによる故障のリスクが挙げられます。これらの問題は以下の対策で避けられます。

 

  • 事前のシミュレーション
  • メンテナンスにかかわる保証や保険
  • 施工技術によって故障リスクをカバー

 

お客さまにできるだけ負担をかけないご提案やプランニングも弊社にお任せください。

 

ぶっちゃけ売電の利回りってどれくらい?

 

太陽光発電は収益化することができるので、いわば“投資”といえます。それでは太陽光発電の利回りはどれほどのものなのでしょうか。

 

太陽光発電による利回りは、太陽光パネルなどの機器にかかった費用にたいして、どれだけの利益(売電による利益)を得られたかがポイントになります。結論からお伝えすると太陽光の利回りは5~7%といわれていますが、各家庭の状況によって大きく変わってきます。

 

機能の高い機器を導入した際には初期投資が高くつきますし、天候によって発電量も左右されてくるので事前のシミュレーション通りにはいかない可能性も出てきます。さきほどお伝えしたように太陽光の機器に故障が発生するリスクもあります。経済的なメリットを確保するためには何よりも事前予測と準備、そしてライフスタイルに合った規模の発電システムを作り上げる必要があるのです。

 

弊社ではお客さまをずっとサポートしたいという想いから“がんばるくんクラブ”という会員制度をもうけております。故障をいち早く修理したり、ご家庭を丸ごとメンテナンスしたり、安心・安全の保障をご用意しております。ぜひ一度ご参照ください。

 

株式会社がんばるの“がんばるくんクラブ”とは?!

 

“2019年問題”ってなに?!太陽光発電に将来性はあるの?!

 

太陽光をネットで検索すると“2019年問題”というキーワードがヒットします。これはシンプルにいうと“固定買取価格制度がおわる”という問題です。2009年に住宅用の売電を始めた人が10年目をむかえるにあたり、ここから順次、固定の金額での買取が終了します。売電の買取価格は下がっていく流れになり、それにともない収益も下がります。ここからは以下3つの対応が考えられます。

 

  • 現在の電力会社に売電する
  • 電力会社を変えて売電をつづける
  • 蓄電池やエコキュートを設置し、“自家消費”に切り替える

 

弊社がオススメしている方法は③の“自家消費”です。現在の電力会社に売電を続けても買取価格は下がるだけです。電力会社を変えても同じような状況になります。

 

太陽光パネルで生みだした電力を蓄電池やエコキュートなどの関連機器でうまく活用し、電力を自家消費で使い切る方法がいちばんポジティブな対策になるのです。ケースによっては毎月の電気料金をゼロ円にすることも可能です。本来であれば負担するはずだった光熱費がなくなるので経済的なメリットを引き続き享受できます。

 

“電力を自家発電して、家族でつかう”。太陽光パネルの将来性を考えるとこの方法がベストといえるでしょう。弊社では太陽光に関するトータルコーディネートをご提案しております。これまでたくさんのお客さまと一緒に発電システムを作り上げてきました。ぜひ以下の事業紹介からその様子をご確認ください。

 

株式会社がんばるの“事業紹介(エコ・省エネ)”について

 

弊社では、太陽光発電の仕組みからシステム構築の説明まで、太陽光に関するありとあらゆる情報をお客さまにご提供できます。環境に対する意識や配慮はこれからますます高まるでしょう。太陽光パネルの設置をご検討の方、またすでに設置済みだけれども、これからの展開をお考えの方はぜひ一度弊社までご連絡ください。

一覧へ戻る

ずっと安心!おうちまるごとメンテナンス

  • 出張費が無料
  • 年1回メンテナンス
  • 工事10年保証 等々
詳しくはこちら